ぐちぐち なんでも言っちゃうよ〜

私のほんとうの気持ち

同じボランティアでも違うのね

友人は聴覚が不自由な方たちのボランティアをしている。 

週一回、行く頻度は同じだ。

ただ、友人からいろいろ聞かれて分かった事がある。

友人は有償ボランティアだと言う。交通費はどのくらい出るの?と聞かれ、なしだよと言ったら驚かれた。

友人は交通費や謝礼をいただく有償ボランティア。

私は謝礼はおろか、交通費もなし。会費を払って会を支えている。何も思わず、それが当たり前と思っていたが、そうか、ボランティアにも謝礼が払われるんだった。


若い頃、社会福祉協議会からの紹介のボランティアサークルに席を置いていた、謝礼?交通費?何だか忘れたが、いくらかいただいた。

その時、私の入っていたサークルは会費を集めていなかったから、その交通費だったか謝礼だったか忘れたが、サークル維持費として差し出していた。

だから、今回も何も思わなかった、ましてや、今、行っているサークルは社会福祉協議会とは関わりがない?ように思える。

だから何とも思わずにいたが、交通費が出たら、それは嬉しい。


私は交通費をケチって自転車で行っている。冬は重ね着をして、マフラー、帽子、手袋をして完全防備だ、会場に着く頃には汗が出るほどだ。

夏は暑さとの戦い。日焼けしないように

帽子を被り、腕にはアームカバー、首には冷却用タオルを巻きつける。

朝、出かける時はまあまあ涼しいが、帰りはお昼頃だから、陽はサンサンと照りつけ、お腹は空くし、家まで緩やかな上りなのでへとへとになる。

帰りにどこかで軽く食べたいが、1人ではちょっと嫌だな、早く家に帰った方が良いかなと思ったり。

そんな感じで通っていたが、コロナ禍でサークル活動は休止になり、リモートワークの出来る人はリモートになった。


私はと言うと、相手の都合もありリモートワークは厳しいと言う事で、1年間、休止していた。

しかし、昨年 春頃からサークル活動が再開された。

コロナ禍も少しずつ収まって来ているのだろうか、それともwithコロナ (ちょっと古い⁈ )の考え方が尊重され?、サークル参加者も増えて来た。


私は手当があろうと無かろうとそんな事は関係なく、出来る限りボランティア活動に勤しもう、そう思っている。

必要としてくださる方がいる限り…   

ありがたいこと!である。


ボランティア活動の形は様々だ。

友人は私達が無償であることに驚いていたが、私もびっくりだ。


有償、無償。

ボランティアの在り方。

若い頃から  ボランティア とは

なんぞや?  ずっと考えて来た。


こたえ  は出ない。


それを考え始めたら、私はボランティアが出来なくなってしまう…